新クリーンセンター

厚生常任委員会で新クリーンセンターの稼働前視察に行きました。寝不足でフラフラの暑い中でしたが、施設の周りを廻り、階段で6階までしっかり視察。
ゴミ燃焼の際の熱でかなりの発電も予測され、市の売電収入になります。エコ学習のための部屋も取ってあり、子供たちの学習にも役立つ予定です。
本格稼働の前に今炉に火を入れて空焚き状態、一週間ほど続けて休み、また一週間空焚きするそうです。施設中で低音の稼働音が続いており、なんとなく「ジュラシック・パーク」の中を歩いているような錯覚が
 

 
 
 
 
 
 
 
 

櫻井よしこ氏講演会in 長岡

こちらでは長岡高校同級会のついでに(?)よく講演会をされるとか。
最近のアメリカ情勢に関しても、面白い分析でした。30代~40代も2割くらいいたかな。
「国際情勢など庶民の暮らしと何のかかわりがあろうか?」と言うなかれ。国の安全は実は私たちの毎日の生活の土台なのです。
 

 

牧振興会総会     

昨年は手違いで欠席した振興会総会
今年改めて参加してみて、やはりこの地域振興事業費をもう少し自由度を上げて使わせてもらいたいと感じました。
振興会が毎年の祭りを行うことで手いっぱいになっていること、資産の有効な活用への提案があまりなされていないことを危惧します。
 

 

月例議員懇談会・勉強会

議員勉強会で認知症について、高田西城病院の診療部長:林哲行先生と認知症医療疾患センター長の森橋恵子先生のお話を伺いました。
私の場合は両親の移行に当てはめて考えると、なるほどと感じる分析でした。やはり周りが早く気づくこと、一緒に病院で診察を受けることが大切です。当たり前の健康チェックのつもりで、一緒に出掛けたら良いと思われます。
本当にいろいろのパターンがあって、一概には言えないものですが、家族がいい意味で関わり合って、みんなで辛さを背負っていくようにすれば、少しは楽ですね。
 

 
 

女性の活躍を推進する会

糸魚川、上越、妙高、三市の女性市議と秋山県議とで女性の活躍を推進する会、定例会を開催しました。他の関心ある女性の皆さまも参加。
 
女子会なので盛り上がってあっという間の意見交換会でしたが、各市での市議会の雰囲気など男性社会(?)的な環境での日頃感じることなどを語り合いました。
具体的には「女性が決めればここはこう変わる!」事例集
決定機関に女性を含めることの意義
女性が女性を応援できない理由
女性が家族から支援を受けることの課題
 
一つ希望的なのは上越市議会が、市議を目指しやすい環境づくり検討委員会を立ち上げて、月二で活動していることです。
道は長いですが、努力する意義ある活動だと感じます。
 

きものでオープンガーデンめぐり

きもので素敵になる会が暑い暑い5月の一日、オープンガーデン巡りをさせていただきました。
美しい、お花たちをここまで育てられた主様達に心から感謝します。でないと私のようなものは観賞することができない(;'')
皆さん、日本文化を代表するきもので、あちこちに出かけましょう!
 

 
 
 
 
 
内山家の空中ガーデンにて
 
 
 
 
 

高鳥修一 国政報告

高鳥氏国政を語る。
お伝えしたいことをかなりお話しできたのではないでしょうか。
国府の皆さま、大変ありがとうございました。
またお呼び下さい!
 

 
 
 
 
 
 

その後は牧小学校運動会に直行

 
少人数ですが、健闘の4時間!
リレーでこけて、泣いていた少年よ、その悔しさをバネに君は必ず成長する!
 

 
 

板倉桜園

板倉桜園を訪ねました。
妙高連山を眺望する素晴らしいロケーション、広い敷地を旧板倉町から譲り受けたという事で、この広い敷地ならではのぜいたくな施設の作りが印象的です
 

信じられないほど広い機能訓練室、兼レクリエーション室。非常時には30人が避難所として生活できます。
 
中央には吹き抜けの団らん室が 、団らん室? と言うよりステージ。
 
機能訓練がなされていました。
 
 
板倉区の橋本議員と一緒に伺いました。
 
先先回?の花ロードで表彰された作品は職員さんの手によるものです。こっちからはコスモス、逆に立つとバラ。
 
 
素晴らしい眺望です。

 
施設長の渡邊さんいわく、「たとえ素晴らしい施設でも、サービスの内容が充実していない限り、意味がありません。」
まさにその通りです。ショートステイもあるので、おじいさんに一度利用してもらい、感想を伺う事にします。

建設業界と意見交換

昨日は東経地区の建設業界の皆さんと、会派の議員連で会議を持ちました。
単に建設業界だけの課題ではなく、中山間地域の生き残りとしても十分にかかわりが深い業種です。農家の中には建設業に冬期間働く人も多いですし、地域の災害や緊急時にも活躍してもらわなくてはならない業種だからです。
 

 

保倉川太鼓

この後浦川原からの帰り道すがら、太鼓の音に引かれて訪れたのは
浦川原の保倉川太鼓の皆さんの夜間練習風景を見学しました。
迫力・気迫・熱心さに密やかに感動
 

 
 

議会報告会を安塚区にて開催

本日は12名ほどの市民が集まってこられました。
1、
空き家対策で、新しい借り手だけに支援するのは片手落ちではないか。
2、
地域協議会委員は多くの時間を使っているのに、報酬がない。彼らへの報奨金を上げれば、もっと働く意思を高められるのではないか。
3、
家庭ごみの燃えるゴミ・生ごみの分別を止めて、すべて燃やしたらどうか。
4、
中山間地域の農業が30年問題を前に病んでいる。このままでは誰も農業をしなくなるが、今後どうするつもりか。
5、
この時期(農繁期)に議会報告会とは何か?時期を考えて欲しい。
6、
山鳥毛の購入に反対だが、議会は市民の声を本当に聞いて議決したのか。
7、
生ごみ用のコンポストには助成は付かないのか?
8、
人口減少問題にどう向き合っているのか。解決策は話し合っているか。
など活発に、かつ深く切りこんでの質問がありました。
農業問題や、人口減少問題は一筋縄では解決できないのですが、確かに座して死を待つわけにはいきません。今後どのように解決策を提案できるか、どこまで提案を実施させられるか、は私たち一人一人にかけられた課題です。貴重なご意見をありがとうございました。
 

 
 
今日は試しに、車座で行いました。顔が見られてよかったのかもしれません。

ペットと防災 講演会

本日は「しっぽのなかま上越」さん主催のペット飼育と災害時同行避難に関する講演会で、岡田先生からたくさんの情報をいただき、有意義で示唆深い勉強会となりました。約80人ほどの参加者でしたが、災害時にどのように対応するべきかという具体的な質問が飛び交い、たいへん参考になりました。
議会報告会が開催されている中ですので、わずかに私と橋本洋一議員だけの出席となりましたが、これからは動物と共存する社会とはどんな社会なのか人にも動物にも思いやりのある地域づくりを目指して行かなくてはならないと強く感じます。
 

 

高尾お茶のみ散歩

今日は待望の「お茶のみ散歩」第一回目です。高尾に来て、一軒目は屋号「二反田」さんの軒下カフェ。お母さんのウドのピーナッツ会え、最高ですね、ええ、もぐもぐ
 

 
 
 
二件目はこちら、屋号「ケヤキ前」さんのログハウス風コーヒー。そしてこれを高尾の絶景スポットでいただけるよろこびは格別です。
 
 
 
 
 
 二階にはなんと、この家のご婦人が手作りのストールが並べてありました。私を含め、三人が購入。( ̄― ̄)
 
 

お店はこちらです。手織物http://itotoito.pupu.jp/
この後も二軒お邪魔しました。ジャムの山帰来さんもおすすめです。手作りジャムhttps://sankirai.jimdo.com/

このイベントは毎月一回。一緒に高尾を訪ねませんか。

 

憲法フォーラム

改憲の機運が近づく中、今年の憲法フォーラムにはより多くの方が、集まりました。
自国の憲法をしっかりと考えることができる時に来たことを、本当に感謝します。海外生活の間、日本がどれだけ世間の(世界の)常識からかけ離れてしまっているかを心配して、何もできないことをとても歯がゆく思っていました。
時代が変わって今こそ自国の安全を自国が責任持つときに来ていて、世界中が自国を守る軍隊を持っているにもかかわらず、「憲法九条死守」を掲げる人たちの非現実的な盲目的理想主義にいつまでも引きずられていては、私達の子供たちに安全と安心を残すことはできません。戦争の放棄は誰でもが求めることです。ただしこちらがどれだけ努力しても外国が攻めてくれば戦争の放棄は実現できません。目を覚ましてください、皆さん。日本人のようには考えない相手がいるのです。