落第クラブという名の熱心な街づくりクラブ

市民大学落第クラブの皆さまと貴重な意見交換会を持たせていただきました。(…というより笑いヨガ?)今回もネットワーキングの力を実感させていただけるお話に感動しました。
川上笑学館のご利用、ありがとうございました。店主の手打ちそばは本当においしかったですね。
 

 

さくらの会

さくらの会で地域の女性パワーが集合しました。
女性の活躍する場を広げる「着物で素敵になる会」、動物愛護団体、介護予防活動を続ける方々、健康と美のための食生活を推進される方々、国連NGOでアフリカの教育支援をする方々。
個々で行っている皆さんの活動が思わぬ人と結びついて、お互いの助けになって行くことが見てとれた貴重な会となりました。
 

文教経済常任委員会

食料・農業・農村基本計画と、第五次観光振興計画を検討しました。
観光の4か年計画は目標値を設定した点は良かったのですが、今日発表された落ち度のない計画に、実行力が感じられないのはなぜか。
計画は可能な分野全てを網羅して作られますから落ち度はありませんが、それをどう実行に移すのかにすべてがかかってきます。過去の形跡を考えると今の上越 市にはあまり成功例がない。行政にも市民にも観光で成功する自信がありません。もっと的を絞るべきではないでしょうか。
 

ラ・ファミーユ・スユクル

いつ伺ってもおいしい食事がいただけます。
でも今日、何よりもうれしかったのが、オーナーシェフと愛らしい夫人にお会いしてゆっくりとお話しできたこと。
上越の野菜や果物、魚とくびき牛の素晴らしさを、少しでも全国に発信しようとしている若いご夫婦にいたく感動しました。子供さんたちをしっかり育てながら頑張っているお二人を、もっともっと応援したくなりました。
 

 
 
 

「きもので素敵になる会」

本日結成式!「きもので素敵になる会」
上越市に住む素敵な女性たち6人が本日午後「コメダ珈琲店」に結集、「これから地域をきもので盛り上げましょう!」という事で会を立ち上げました。女性も男性も大歓迎です。
活動の手始めは、「高田本町 街中 ひなめぐり」にて着物で散策体験を実施します。着物の着付けもお手伝いします。持っていない方でも「お馬出し」の貸衣装を無料で提供いたします。
期日:2月21日(日)/2月27日(土)/3月6日(日)
時間:11:00~ 1時間程度散策 その後は自由にお食事などお楽しみください。
集合場所:本町ふれあい会館(上越市本町二丁目2-33)
参加費:500円(ミニギフト付き)
**************
ただし着付けの必要な方は10:00までにふれあい会館までお越しください。また参加費は1500円になります。
**************
ひなは3月15日まで見ることができます。妙高市長さんがインバウンドのお客様にも紹介してくださるという事で、もしかしたら外人さんたちも来てくれるかな?
 

命ある限り…

今日はこんな言葉を見つけました。
84歳と82歳のご夫婦です
 

さいのかみ

小川国川地区のさいのかみが行われました。
今年は幸か不幸か小雪の暖かい日曜日となり、皆で編んだ飾り縄を付けると、素晴らしい捧げものが出来上がりました。
待つこと4時間…、集まってきた人々は家にあった一年の飾り物をやぐらに押し込めます。そして火をつけるとあっという間に燃え上がりました。
良い一年でありますように。
 

 
 
 
 
 
 
 
 

牧区新年会

 α游音(アルファゆうね)の皆さんによる春の演奏会で始まり、来賓のあいさつを受けて宴会に!今年3月11日にはどぶろく全国大会を上越市で行います。牧区はホストとして全国からのお客様をおもてなし致します。
先立ちまして、今年のキャンドルロード燈火の回廊には牧区コミプラ茶屋にて皆様にどぶろくの試飲をしていただけます。ぜひお立ち寄りください。
 

 
 

 

上越志民会議

今日は上越志民会議でたくさんの志ある方々と交流できましたことを感謝します。問題提起と夢を語っている段階から一歩進んで、どうやったら実行に移せる組織が作れるか…という立場で話し合いました。課題は多いのですが、みなさんがいろいろと自分のできることを出し合う中で、ネットワークができていることは素晴らしいスタートです。
 

新年祝賀会

上越市新年祝賀会に行ってきました。
多数の参加の中、浦川原太鼓の皆さんが景気づけをしてくださいました。
 

 
 

 

高谷新年会

牧区高谷地区の新年会にお邪魔しました。
矢野県議絶唱のあとの万歳で締めくくりました!
 

4年前に訪ねた地区をまた回りましたが、7軒あった集落の3軒に施錠されていました。
中山間地域に生き残るために何をするにしても、残された時間はわずかです。今ここに住んでいる人たちが喜んで参加できる、地域づくりの仕掛けが今できなくてはなりません。
 

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
皆様の一年が素晴らしいものになりますように。
私は今年は深く座して、悟りを開く年に…
そして鞄を担いで飛び出していきます!!
今年もよろしくお願いいたします。